■入場無料 ■全席自由席
- 第1部:11:30ー12:30 (開場11:15)
-
明和電機(めいわでんき)
明和電機社長一人でパフォーマンスを行う、「梅コース」ライブ。
ドラム、ベース、ギターなどの自動演奏機械などさまざまなマシーンが登場! <プロフィール>
土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内外で広く発表している。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。オタマトーンは累計売り上げ数200万本の大ヒット商品。 - 第2部 17:30ー18:30 (開場17:10)
-
el tempo
我が師匠サンティアゴ・バスケスを迎え、何が起こるかわからない、
でも凄まじい即興演奏をお届けできると確信しています! <プロフィール>
ブエノスアイレスで創始者サンティアゴ・バスケス氏のもとサイン・システムを学んだシシド・カフカが主宰する「el tempo」。日本を代表するドラマー、パーカッショニストたちが集結し、100種類以上のハンド・サインによって唯一無二の即興音楽を奏でる。11/14にはサンティアゴ来日公演も決定。
体験コンテンツが
盛りだくさん!
-
ジャンベ
ワークショップアフリカの太鼓”ジャンベ”。みんなで息を合わせてリズムを体験しましょう。初めての方でも楽しめますよ!
岩原大輔(打楽器奏者)
会場:第1スタジオ
時間:①11:30-12:30/②13:30-14:30
参加費:1000円
対象:小学生以上(定員10名)
事前予約制
ご予約はこちら!
https://forms.gle/jhyE5bq5pUPJ1QDu8 写真提供:(公財)大田区文化振興協会 -
ゆる楽器で演奏ゲーム
誰もが楽しめる「ゆる楽器」を体験!「ハンドルドラム」などを使った演奏ゲームで、音楽の楽しさを感じてみませんか?
ソニーグループ クリエイティブセンター
会場:ひらつかホール 1F ホワイエ
時間:13:00~16:00
参加費:無料
対象:だれでも参加OK
・各回10分10名、当日11:00から会場受付にて予約チケット配布(先着順) -
アルミ叩いてスプーンを作ろう
アルミの端材を叩いたり曲げたりねじったりしてスプーンを作ってみよう!身の回りの金属の見え方が変わるかも。
永瀬二郎(金工作家)
会場:第2スタジオ
時間:①11:30-12:15/②13:00-13:45
/③14:30-15:15/④16:00-16:45
参加費:1500円
対象:小学生以上(定員5名程度)
・各回の15分前からワークショップ会場前で整列可能、開始時間に受付
(先着順にご案内になります) -
ジャグリング体験
初心者でも簡単に遊べる「ソーシャルサーカス初心者キット」の体験コーナー。スローサーカス団員の指導で大人も子どもも夢中で遊べます。
SLOW LABEL
会場:ひろば
時間:11:00~17:00
参加費:無料
対象:だれでも参加OK -
しぼり染めワークショップ
全国各地で日本手話と日本語によるしぼり染めワークショップを開催しています。きこえる・きこえない関係なくみんなおいでね!一緒に染めよう!
ソメルポ
会場:ひろば
時間:11:00~17:00
参加費:Tシャツ3500円~
ハンカチ2500円~、など
対象:だれでも参加OK -
「とうがらしモンスター」をつくろう!
着物のハギレで作る魔除けの「とうがらしモンスター」!
袋として使える、簡単かわいい縫い物です。キサブロー(着物デザイナー)
会場:イベントホール
時間:11:00~13:00/13:00~17:00
参加費:500円
対象:だれでも参加OK -
実験!スライムをつくってみよう!
作ってたのしい!さわってたのしい!自分なりにカスタムしたぷにぷにスライムをつくっちゃおう!
かがくと森田くん(お笑い芸人)
会場:イベントホール
時間:11:00~17:00
参加費:500円
対象:だれでも参加OK -
「Fishing!魚のコラージュ」をつくろう
魚のコラージュから、ぬりえカードなど、様々なART workshopで、子どもから大人まで楽しめるARTを体験しよう!
SHIKAKU workshop
会場:イベントホール
時間:11:00~17:00
参加費:
・魚のコラージュ 800円
・丸窓ぬりえ、ぬりえぷらす 500円
対象:だれでも参加OK -
3Dプリントで遊んでみよう
さあ、夢をカタチにしよう。タブレットに描いた絵を3Dプリントして、世界にひとつの作品を持ち帰ろう!
ファブラボ品川
会場:イベントホール
時間:11:00~17:00
参加費:1000円
対象:だれでも参加OK -
可愛く簡単!アロマクラフト体験
良い香りとともに笑顔で使える雑貨とコスメを作ろう!自然由来の材料だからこそ、子ども達も楽しめます!
HOLOS laboratory
会場:イベントホール
時間:11:00~17:00
参加費:500円〜
対象:だれでも参加OK -
あかちゃんテント
0歳児から楽しめるミニゲームコーナーや、テント内では授乳やオムツ替えができるスペースを用意しています。
一般社団法人でっこぼっこ
会場:ひろば
時間:11:00~17:00
参加費:ミニゲーム100円〜
対象:だれでも参加OK -
目指せこどもカメラマン!
子ども達がカメラマンに挑戦!家族や友達を撮影できる体験会!参加者にはミニプリントをプレゼント!大人の方も参加OK!
明日死ぬかもしれないから撮る写真
会場:3F大会議室
時間:11:00~17:00
参加費:500円(ミニプリント1枚付き)
※データ、追加プリント等別途料金で購入可能
対象:だれでも参加OK
-
えほんはともだち
店舗を持たない絵本やさんが、「あつまれ!えばら」に出店。見本立ち読み大歓迎!お気に入りの1冊を見つけにきてね。
-
一般社団法人
しながわ観光協会「しながわみやげ」の販売と観光パンフレットの配布を行います。ぜひお立ち寄りください。 © 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L660022
-
エジプト塩食堂
料理家・たかはしよしこが考案した、塩・ナッツ・スパイスをブレンドした魔法の万能調味料と焼き菓子を販売します。
-
ハヘロ
穏やかな様で不思議に刺激的なカラクリのある木のおもちゃと、フュージングによるガラスのアクセサリー。
-
らくがきワッペン
みんなのらくがきが小さな刺繍ワッペンに!300種超のワッペンの販売と、らくがきコーナーを開催します。
-
toco
空想世界や動物を描いたり、立体作品として制作しています。会場ではジュエリーや絵のポストカードの販売します。
-
こどもマルシェ
名物企画!応募で集まった約30組の小学生たちのオリジナルのお店が大集合!工夫とひらめきに溢れたお店にぜひお立ち寄りください!
-
たいやき と
武蔵小山、西小山から歩いて15分ほどの住宅街でひっそりと営業しています。昔ながらの一丁焼きという製法で作られるたいやきを販売します。
-
ALL NOT チュロス
チュロスは5種類のディップソースとビールもすすむチーズチュロスなどをご用意!フレッシュフルーツを使用したフルーツポンチも人気です。
-
FUKAI SHOTEN
無添加自家製ソーセージを使ったホットドッグ屋!旗の台駅南口から徒歩2分、住宅が多く並ぶエリアに突然現れる小さなテイクアウトのお店です。
-
Lucita
戸越公園駅徒歩3分にあるグルテンフリーカフェです。米粉100%のパンや焼きシフォンなどを販売します。
-
Curia Lente
スパイスサンド、グルテンフリーのおやつと、すべて店内手作りの子供からお年寄りまでみなさんに楽しんで頂けるメニューを販売します。
-
Seamus O’Hara Irish Pub
武蔵小山駅徒歩2分のところにあるアイリッシュパブです。武蔵小山一番エールの樽生とフライドポテトを販売します。
-
マロニエ洋菓子店
旗の台駅から徒歩5分程にありますケーキ屋です。創業60年を迎えます。当店の『くるみ第三楽章』が名物です。
-
パティシエンヌ
プレゼントやケーキの飾りにも最適なクリスマスクッキーをメインに可愛らしいアイシングクッキーを沢山用意してお待ちしてます!
-
iine
体にやさしい糖質オフやグルテンフリーのスイーツ、そして世界にひとつのハンドメイドアクセサリーをご用意しています。
-
江島食堂
戸越公園駅から徒歩3分のテイクアウトのファラフェルサンド専門店。ファラフェルサンドと、乳製品、卵、小麦粉不使用の焼き菓子などを販売します。
-
アトリエメリメロ
荏原地区に工房を構える焼き菓子専門店です。サブレやマドレーヌなど定番の焼き菓子にアイシングクッキーを添えた彩りの良い焼き菓子を販売します。

齋藤陽道 写真展「働くろう者を訪ねて」
手話を大切なことばとして生きる「ろう者」はどんな仕事をしているのでしょうか。この展覧会では、九州で働く12名に加え、新作である関東で働く11名のポートレート作品を発表します。
会場:スクエア荏原 4F展示室
会期:11月3日(月・祝)ー 9日(日)
時間:10:00 ー 19:00 (※ 11月3日のみ11:00 ー 17:00)

2025年11月15日~26日に、東京都で開催されるデフリンピック
啓発の一環として、スポーツとアートを通じてデフの世界への
理解を深め、楽しめるコンテンツを実施します!
■会場:スクエア荏原 2Fアリーナ
■参加無料!
-
門 秀彦 (かど ひでひこ)
混ざりあうアートワークショップ 昨年度も大好評だったアートワークショップが今年度も登場!アーティスト門秀彦さんと一緒に思いのままアートを体験しましょう。
-
サインフット
ボールしながわ ほかデフスポーツ体験教室
デフサッカーやデフバスケなどが体験できます!一緒にデフの世界を体験してみませんか? -
ハンマー投げ
デフリンピック区内開催競技!
イベント当日は柔らかいハンマーを投げる体験ができます!また、本物のハンマーも設置。重いハンマーを60m以上投げる選手のすごさを実感できます! -
品川区 聴覚障害者協会 ほか
デフリンピック啓発ブース
クイズコーナーや手話言語体験。また、大学生を中心に作られた団体(CUDS)によるデフアスリート応援うちわ作り体験など楽しみながらデフの世界を学ぶことができます! -
ダイアログ・イン・
サイレンスショーケースin スクエア荏原 ※事前予約が必要(10月10日(金)まで募集中)音のない世界で、言葉の壁を超えた対話を楽しむエンターテイメント
聴覚障害のあるアテンドのもと、静寂の中で、集中力、観察力、表現力を高め、解放感のある自由を体験。 顔の表情やアイコンタクト、ボディーランゲージなど、音や声を出さず、互いにコミュニケーションをとる方法を発見していきます。 -
品川区デフリンピック
品川区デフリンピック
啓発事業について詳細は
HPをご確認ください!
啓発事業webサイト